傘 お役立ちコラム File.009
backhome

宮武和広(心斎橋みや竹)
傘 コンセルジェ、男も日傘をさそう会リーダー
日本洋傘振興協議会認定アンブレラマスター

https://www.kasaya.com/



洋傘 和傘 おなじ傘なれど…


 



「洋傘 和傘  周囲への気配りという点では 和傘がまさっています 」
で そうつぶやいたら、
初めて知りました!すてきな気配りですね  と声を頂戴しました

その話もまじえて 詳しく記しましょう





洋傘 和傘 おなじ傘なれど…  見た目は同じ傘の姿なれど、実は似て非なるもの・・それが洋傘と和傘です。  知っていますか?あんなこと、そんなこと───
和傘と洋傘では『上下が逆』です お客様から「みや竹さんで買った和傘をもっていたら、何だかどんどん傘が 自然に開いてくるのです。はじめてもつのですが、こんなものなのですか。」 という類のご質問を時折頂戴します。 持ち方の上下を知らない人が、意外に多いようです 閉じて持ち歩くとき、 洋傘は(当然ながら)ハンドルを上にしてもちますが、 和傘は、頭のほうを握るように持つか頭ロクロに、 紙まきしてある『吊り紐』(頭ヒモ)をもつのです↓(※注1参照) ※図解提供 岐阜 マルト藤沢商店さん (※注1)頭紙(かっぱ)の下には、微妙にスライドする 「からまき」という大切な機構があります。頭紙そのものを握らず、 吊り紐をもつ点にご注意を。 先日もTVで、和傘をさしてリポートしている 和服の若いタレントさんが、 いざ 取材で傘を閉じ店の中に入ると、 洋傘のように持ち手のところを持ったままなので、 傘が次第に開いてしまい困っているのを目にしました。 「洋傘と逆で、和傘は あたま のところを持つ」 和装の時 恥をかかない為に 知っておいてソンはない豆知識です 傘が接地する部分を「石突(いしづき)」といい、 洋傘ではハンドルの真反対のシャフトの先をさしますが、 和傘では、手で握るところの真下にある小さな突起が「石突」です。 傘たて台などに置くときも上下が逆となるわけです。  
和傘と洋傘では、巻いたときの『内外が逆』です 巻いたときを思いうかべてみて下さい。 洋傘は生地が外側にきて、骨は中に包みこまれます。 逆に和傘は、骨が外側になり、 生地(和紙)はすべて中に入りこんでしまいます。 これは決定的な両者の違い。 和傘づくりの手間は、洋傘の何倍もかかります。 骨数が多く生地(和紙)にあぶらびきをし腰もあるのでこうなるのですが、 ゆえに和傘では濡れた生地で人に迷惑をかけることがありません。 周囲への気配りという点では、断然和傘に軍配があがります
和傘と洋傘の『下はじき』 これも役割が違ってきます 洋傘(図:左)はご存知のとおり、傘を閉じたときに 広がることのなきよう「下ろくろ(ランナー)」を留める役割。 いっぽう和傘(図:左)は、風が強い時や 雪の降り方にあわせて 傘を半開きにするための役割を担っています。 洋傘は半開きにすると生地がたわんでしまい その機能を果たすことができませんが 和傘は生地が油引きされてしゃきっとしているので 半開きでも、ちゃんと傘として役立つのです。
ただ、修理の点でのデメリットもあります。 ※左右写真提供 岐阜 マルト藤沢商店さん 中央は著者撮影の「つまおれ傘」の見事なかがり糸 和傘は骨と生地を完全に糊づけします。 中の受骨部分も「かがり」という 装飾糸を複雑に絡めていますので、 全体が一体化しています。 修理をする場合、糸だけでなく 漆・和紙・糊を 骨に傷をつけないようきれいに剥がさねばならず もしできたとしても、これにかかる 手数・工賃は、新規に傘を仕立てる価格を上回るでしょう 傘屋さんが「和傘は修理が難しいですよ」といわれるのは、 決して意地悪や買い換え戦略などではなく、 解体修理作業が困難でコストがかかるからです。 方や洋傘は、すくなくとも ハンドル・シャフト・骨・生地にはばらせるので、 骨のいれかえやハンドルのつけかえなどの ユニット修理が可能になるのです。
もし街で和傘をみかけたら ふと、こんな話 思い出してみてください また傘の世界が広がりますよ



← B A C K || I N D E X || N E X T →



Copiyright © 2018 Miyatake All Rights Reserved.