傘 お役立ちコラム File.005
backhome

宮武和広(心斎橋みや竹)
傘 コンセルジェ、男も日傘をさそう会リーダー
日本洋傘振興協議会認定アンブレラマスター

https://www.kasaya.com/



傘についてる紐(タッセル)ってなんのため?


 



でお客様からご質問をいただきました
傘についてる紐(タッセル)ってなんのため?


ただの紐と勘違いし、はずして捨ててしまわれる方もおみえです。
ちゃんと意味のあるパーツですので、どうぞ大切にしてください。



房(タッセル)は位の高い傘のステイタスシンボルとして、ひろく知られ
ております。その目的のひとつはファッションアクセントとしての価値。

ネクタイに喩えてしまうと「なくてもいいじゃないか」となりますので(笑
旅客機CA(客室乗務員)のスカーフをイメージしてみてください。CAの方が
首に巻いていることで、実にきりと締まった感じが醸しだされています。



いまひとつの目的は、滑り止め、つまり安定したグリップのポイントを探
しやすくする意味もあります。なにもないハンドルよりも、ひとまきタッ
セルがあることでとても手とハンドルが馴染みやすくなることでしょう

傘のタッセルとしては木玉(きだま)といって木製のたまがふたつついたもの
と編み房があります。木玉は主に紳士傘に装着されます。



タッセルがない傘に、房を自作してつけたいと思われるのなら
アトリエ・バンディーニさんに詳細が丁寧に記載されています
http://atelier-bandieny.com/

タッセル作成の書籍も刊行されているようです→Amazonへ
http://www.amazon.co.jp/


巻き方は以下を参考にしてご自身で巻いてみてください。
※写真の上でクリックしていただくと拡大写真のページへ飛びます。
バックボタンでここへお戻りください


(1)まず、ハンドルの背中にあてて、紐を渡します (2)そのまま両側から下ろします
(3)左側のの中に、を通します (4)両方を上にひきあげます
(5)両側から近づけて
(6)の真下の部分を開き、 もう片方のを中に通します
(7)左右の手をもちかえて、そのまま自然に引っ張ります (8)写真の左手中指の下にができたら、 もう片方のを呼び戻してきます
(9)の中に入れ込みます。
ここが一番のキモですので!ゆっくり拡大写真で確認をしてください 【拡大1】【拡大2】 (10)通した勢いで、そのまま自然に引っ張って
(11)今度は上にむかって引っ張りあげるようにして (12)あとはのほうだけをもって絞ります
(13)ちょうどロープをきつく縛るように、キュッキュッと回しながら締めていきます (14)これでハンドルにお洒落なタッセルがつきました!是非挑戦してみてください 一部、手元パックをかけた上にタッセルを巻いてある仕様のものがあり まりますが、この場合はパックとをってしまわれたほうが良いでしょう。 そのままですと、滑ってタッセルが外れやすくなります。ご注意ください 専門店や百貨店等アンブレラマスターのいる店でご購入になられた傘でしたら タッセルパーツのお取り寄せも(職場に在庫があれば)可能なはずですので なくされたり、はずれてしまった時は、ご購入店にリクエストしてみてください。 ◆婦人傘 編み房のとりつけ方法(一例)



← B A C K || I N D E X || N E X T →



Copiyright © 2018 Miyatake All Rights Reserved.